獲得金額
3474万4977円
受傷部位
後遺障害等級

死亡事故

ご相談内容

被害者 女性・61歳・主婦
事故態様 加害者運転の加害車両が道路を進行中、被害者の運転する自転車に衝突
後遺障害等級 死亡事故
獲得金額 3474万4977円
裁判所・事件番号
裁判年月日
札幌地方裁判所平成16年(ワ)第893号
平成17年6月23日判決

サポートの流れ

項目 サポート前 サポート後 増額幅
治療費 2,564,071 2,569,221 5,150
入院雑費 0 10,500 10,500
逸失利益 10,545,163 10,475,784 -69,379
死亡慰謝料 14,500,000 24,500,000 10,000,000
過失割合 ▲10%(裁判では30~40%) ▲20%
損害の補填(既払金) ▲2,564,071 ▲2,569,221
葬祭費 1,000,000 1,229,369 229369
弁護士費用 0 2,870,000 2,870,000
遅延損害金 0 3,170,426 3,170,426
合計 22,284,240 34,744,977 12,460,737
単位:円

解決内容

加害者側は,示談交渉で過失相殺率を10%と主張していたのに,裁判では30~40%とすべきと主張してきました。裁判所はその主張をしりぞけました。

所感(担当弁護士より)

裁判では,保険会社の示談提示の基準より,被害者に有利で高い基準で損害を算定されることがほとんどです。そのため、加害者側は他の理由で損害額を抑えようとして,保険会社との交渉時より自分に有利な主張をすることがしばしばあります。

前田 尚一(まえだ しょういち)
前田尚一法律事務所 代表弁護士
出身地:北海道岩見沢市。
出身大学:北海道大学法学部。
主な取扱い分野は、交通事故、離婚、相続問題、債務整理・過払いといった個人の法律相談に加え、「労務・労働事件、クレーム対応、債権回収、契約書関連、その他企業法務全般」も取り扱っています。
30社以上の企業との顧問契約について、代表自身が直接担当し顧問弁護士サービスを提供。

その他の解決事例

獲得金額
980万3094円
受傷部位

下顎骨骨折,歯牙脱臼,口腔内裂傷,歯牙破片,咬合不全,外傷性咬合,外傷性顎関節症等の傷害、頭部外傷、脳挫傷、下顎骨骨折等の傷害

後遺障害等級

11級4号[10歯以上に対し歯科補綴を加えたもの]歯牙障害*既存障害が14級2号に該当)

獲得金額
4112万5310円
受傷部位
外傷性十二指腸破裂、腹部打撲、腹膜炎疑、外傷性右腎出血、第四・第五腰椎横突起骨折の傷害
後遺障害等級
9級相当 腹壁瘢痕ヘルニア、胆石症の後遺障害。腹膜欠損部の痛み、長官の絞扼の危険性、イレウス(腸閉塞)の可能性、腹膜炎の癒着の程度が激しいためヘルニア根治術を施工する必要あり。
獲得金額
2314万円8910円
受傷部位

頚髄損傷、左腓骨骨折、頚椎骨折(四肢機能全廃)

後遺障害等級

1級3号[神経系統の機能又は精神に著しい障害を残し、常に介護を要するもの]頚髄損傷、左腓骨骨折、頚椎骨折(四肢機能全廃)

1000件以上の経験豊富な弁護士がサポート! 借金が増額できなければ費用はいただきません!私は、「勝ち」にこだわります。「勝ち」とは、お客様の満足です。一方的に交通事故に巻き込まれ、取り返しのつかない状態にされたうえ、賠償金を値切られるというのであれば、踏んだり蹴ったり、二重の不幸というほかありません。/北海道エリア全域対応 札幌市、函館市、小樽市、富良野市、ニセコ町、旭川市、美瑛町、その他エリア対応可能

無料相談実施中/交通事故でお困りなら、今すぐ無料相談をどうぞ0120-481-744/受付 24時間受付中
24時間受付中 無料相談の予約をする