高次脳機能障害とはー損害保険料率算出機構より
損害保険料率算出機構(「損保料率機構」)による「脳外傷による高次脳機能障害」の説明は,次のとおりです。
「脳外傷による高次脳機能障害とは、自動車事故により脳が損傷されたために、記憶・記銘力障害、集中力障害、遂行機能障害、判断力低下などの認知障害や、感情易変、不機嫌、攻撃性、暴言・暴力、幼稚、羞恥心の低下、多弁(饒舌)、自発性・活動性の低下、病的嫉妬、被害妄想などの人格変化等を典型的な症状とする障害であり、仕事や日常生活に支障を来します。また、半身の運動麻痺や起立・歩行の不安定などの神経症状を伴うことがあるとされています。」
