保険会社の提示額の約2倍を獲得。裁判を通じて得た心の安定:交通事故で脳挫傷などの重傷(後遺障害12級)

交通事故で脳挫傷などの重傷──
「裁判を通して“納得”を得られた」67歳女性の体験
保険会社提示額の約2倍・1056万円を獲得

 

誰もが「自分には関係がない」と思っている交通事故。しかし、一度遭ってしまうと、その後の生活は一変します。

事案概要

20221207
被害者 67歳・女性・無職
受傷内容 脳挫傷(右側頭葉)、外傷性くも膜下出血、頭蓋骨骨折、左肋骨骨折の傷害など
後遺障害等級 12級13号(局部に頑固な神経症状を残すもの)
増額結果 獲得金額 1,056万円(保険会社の提示額より538万7,10円増額):和解
増額率 当初提示額の約2倍に増額

お客さまの声(要旨)

声の全文はこちら

1. 誰もが無関係ではない、突然の事故と一変した生活

誰もが自分には関係がないと思っている交通事故に遭いました。
一年という闘病・観察期間を経て、外見上は問題がなくても、私には頭位変換性めまいという後遺症が残りました。生活は一変し、夫のサポートが不可欠なものとなりました。

症状固定後、保険会社から賠償金の提示を受けましたが、
その金額が適正なのか、私たちには分かりませんでした。

2. 裁判の壁を乗り越え、勇気を出した一歩

ネットで交通事故裁判に詳しい弁護士を探し、
札幌での豊富な実績を見て前田先生に相談。
面談で「倍近い金額になる可能性がある」と聞き、訴訟をお願いしました。

気持ちが落ち着いてきたら、思い切って裁判に打って出る勇気と情熱が必要だと痛感しました。
でも、先生の的確な説明と支えで、前に進むことができました。

3.金額的な増額と真の「心の解決」

前田先生の助力を得た私たちの戦いは、裁判長による和解案を受け入れるという形で決着しました。
こちらの主張が配慮され、当初の保険会社の提示額の約2倍でした。
振り返ってみて、本当の解決とは、単に金額的な面だけではありません。裁判によってこちらの主張が配慮され、気持ちを納得させる「心の安定」こそが、真の解決だと私は思います。
この記述が、迷っておられる被害者の方々への少しでも助言になればと思います。

解説:増額のポイント

本件では、MRI画像により脳挫傷痕の残存が確認されており、
これが「体動時のめまい」という自覚症状の根拠になっていました。
「他覚的証拠が乏しい」ことを理由に過小評価されがちです。
保険会社は低い評価を提示していましたが、
裁判所で、医学的資料と専門医意見を精査し、詳細な主張を重ねることで
和解によって適正な後遺障害評価と賠償額を実現しました。


前田 尚一(まえだ しょういち)
前田尚一法律事務所 代表弁護士
出身地:北海道岩見沢市。
出身大学:北海道大学法学部。
主な取扱い分野は、交通事故、離婚、相続問題、債務整理・過払いといった個人の法律相談に加え、「労務・労働事件、クレーム対応、債権回収、契約書関連、その他企業法務全般」も取り扱っています。
30社以上の企業との顧問契約について、代表自身が直接担当し顧問弁護士サービスを提供。

1000件以上の経験豊富な弁護士がサポート! 借金が増額できなければ費用はいただきません!私は、「勝ち」にこだわります。「勝ち」とは、お客様の満足です。一方的に交通事故に巻き込まれ、取り返しのつかない状態にされたうえ、賠償金を値切られるというのであれば、踏んだり蹴ったり、二重の不幸というほかありません。/北海道エリア全域対応 札幌市、函館市、小樽市、富良野市、ニセコ町、旭川市、美瑛町、その他エリア対応可能

無料相談実施中/交通事故でお困りなら、今すぐ無料相談をどうぞ0120-481-744/受付 24時間受付中
24時間受付中 無料相談の予約をする